• Home
  • Feature
  • 【東東京市】東東京を拠点に活動しているつくり手による、新しいモノ、コト、ヒトの繋がりを意識したマーケット

【東東京市】東東京を拠点に活動しているつくり手による、新しいモノ、コト、ヒトの繋がりを意識したマーケット

東東京市

昔からものづくりの街として栄えてきた東京のイーストサイドで、
東東京を拠点に活動しているつくり手による、新しいモノ、コト、ヒトの繋がりを意識したマーケット「東東京市 」。
本イベントでは、異なる背景を持つジャンルを超えた新旧多種多様な出店者たちが、東東京を盛り上げるアイテムを厳選して販売する、東東京をとにかく盛り上げるマーケットです。

東東京市2023 WEBサイトはこちら

 

東東京市を立ち上げた経緯について解説

ただただ、普段僕たちが仕事をしているエリアで新しいチャレンジをしたいという何気無い一言から2019年に「東東京市」はスタートしました。
賛否は多々あると思いますが、この東東京市から世界へ発信できるような壮大なプロジェクトも考えていきます。
自分たちが本当に良いと思って自信を持って皆様にオススメできるイベントへと成長したと思っています。
また、イベント名の東東京市は西東京市の対義語。東東京市(し)ではなく(いち)。
東京都の地図を見たときに東東京は右側に位置する為、ロゴの右半分が大きくなっています=盛り上げたいという意味もこめて。

主催:東東京市実行委員会  |Riddle Design Bank | DAYS. | 諸橋拓実 | MUTE  | 日本コパック株式会社 |

 

ARCHIVE

東東京市POP-UP@渋谷PARCO 

昔からものづくりの街として栄えてきた東京のイーストサイドで、東東京を拠点に活動しているつくり手による、新しいモノ、コト、ヒトの繋がりを意識したマーケット「東東京市」が西側への初遠征。異なる背景を持つジャンルを超えた新旧多種多様な出店者たちが、盛り上げるアイテムを厳選して販売する、東東京と渋谷パルコをとにかく盛り上げるマーケットです。

出店者:ダンデライオン・チョコレート | HINOKINOHI | KIT | MOHEIM | PAPIER TIGRE | Riddle design bank | SIN DEN KI | ポートレートドローイング | 諸橋拓実 |

会期:2022/11/30(Wed)〜12/3(Sat) 11時~21時
会場:渋谷パルコ1階 POP UP SPACE 「The window」

 

東東京市2022@柳橋

過去2回は、CPK GALLERYに東東京で活躍する人々が集い開催してきましたが、2022年は、CPK GALLERYから、地元・柳橋に飛び出し、街全体を巻き込み、柳橋全体を盛り上げます。かつて江戸の商人や文化人が集った旧花街の奥ゆかしさが残る街柳橋。東東京市をきっかけに、柳橋に関わる人と人とが交わるコミュニケーションの場をつくり、東東京市をきっかけに柳橋の街が連携することを目指しました。

東東京市2022@柳橋・スペシャルコンテンツ

■  東東京盛上マーケット

江戸の香り残る柳橋に、アート、デザイン、クラフト、イラスト、フード、ドリンクなど、今を感じられる選りすぐりのマーケットが集結しました。

ダンデライオン・チョコレート | DEENEY’S | fuku lab. | HINOKINOHI | inuno. | KIT | LiL | MOHEIM | full grain  | ONKUL | PAPIER TIGRE | Riddle design bank | SIN DEN KI | SOL’S COFFEE  | TEWSEN | umu | ムラタトモコ | 諸橋拓実 |

■■  屋形船エンターテインメント「YOSE by Z落語」

「YOSE by Z落語」は、柳橋の地域資源である屋形船と地場に根付く伝統芸能である落語、さらにはクラブミュージックを掛け合わせた、新たなエンターテインメントです。
コロナ禍で運航数が大幅に減少した屋形船を会場に、「Z落語」とコラボレーションし、アップデートした芸能を乗せて、柳橋に再び賑わいを取り戻す気持ちで開催しました。

出演:Z落語

■■■ 高架下ハック

浅草橋駅から隅田川までの道沿いの高架下は、工事中や駐車場として活用されていますが、賑わいという点では少し物足りない雰囲気になっています。
3日間高架下を東東京市がハックし、ワークショップ・チャリティショップ・フードマーケットを開催しました。
東東京市が高架下から賑わいを演出し、柳橋を盛り上げます。

Palab(パラボ)_ 端材活用ワークショップ | Loiduts _ チャリティーショップ | 日建設計・NAD(Nikken Activity Design Lab)_ パブ・さんきゃく |

■■■■ 柳橋店めぐり・東東京市マップ

せっかく柳橋に来たんだったら、○○に行ったほうが良い。というマップを作りました。10/22(土)には柳橋の町にチンドン屋さんも出現しました!

参加:柳橋めぐり商店街

■■■■■  柳橋大喜利

柳橋の地元企業の商品をお題に、デザイナー・アーティストが新しいものを創作して頂きました。
東東京市2022@柳橋で生まれた商品を展示販売も実施。

 

会期:2022/10/21(Fri)〜10/23(Sun) 11時~18時
会場:CPK GALLERY・柳橋地区

共催:柳橋町会
協賛:台東区
協力:株式会社日建設計・NAD(Nikken Activity Design Lab) | 柳橋めぐり商店街 | 屋形船東京都協同組合 |株式会社ジェイアール東日本都市開発 |  中川装身具工業株式会社 |

東東京市2020@CPK GALLERY

今年は「東東京市」を開催するのか否か、事務局内で勃発した開催有無の件。コロナの影響でイベントは中止や延期になり、モヤモヤしながらも最大限の対策をして開催しよう!ということになりました。会場となるCPK GALLERYに【盛り上げ品】が所狭しと並びます。会場に訪れ実物に触れ、購入はECサイトで行うことで、接触が難しい現在の状況に合わせた新しいマーケット環境を作り出します。ロイダッツチャリティーショップも共同開催し東東京市を盛り上げました。

 

会期:2020/10/23(Fri)〜10/25(Sun) 11時~18時

@CPK GALLERY https://gallery.copack.co.jp/

 

東東京市 2020@無印良品銀座

今年は「東東京市」を開催するのか否か、事務局内で勃発した開催有無の件。コロナの影響でイベントは中止や延期になり、モヤモヤしながらも最大限の対策をして開催しよう!ということになりました。無印銀座店の場所をお借りして開催しました。

会期:
2020/10/3(Sat)〜10/4(Sun) 11時~17時(無印良品銀座・2階4階)
2020/10/10(Sat)〜10/11(Sun) 11時~17時(無印良品銀座・2階4階)

 

東東京市2019

モノ、コト、ヒトとの繋がり。昔からイーストサイドはものつくりの街として栄えてきました。そんな繋がりを意識した作り手による展示販売会。商談も含めたバイヤーズデーと一般の人も購入できる週末のイベントと両軸で展開します。

デザインイベントが定着しつつある昨今、イーストサイドでは、モノツクリなイベントが増えてきました。そんな中、デザインの本質とかそういうのは抜きにして、新たに「何か」を生み出す人に対して、何か買う人、何か欲しい人、何か見たい人、そして、作り手に代わって何か売りたい人などなど、人と人とがマジ交わるコミュニケーションの場として「東東京市」はスタートします!!

会期:2019.11.07-10 11:00~18:00(最終日は16時まで)
バイヤーズデー11.07THU – 08FRI マーケットデー11.09SAT – 10SUN

 

 

最新情報やお得な情報をお届けいたします。

メールマガジンのご購読をご希望の方はこちら